昨年度末、ご家族の皆さんにアンケートを実施しました。
毎日お仕事や育児で忙しい生活の中で、細部にわたり多くのコメントをお寄せいただき、心よりお礼申し上げます。
自由記述の率直なご意見や結果からも、ご家族との間に私たちが一番大切にしている『信頼』という関係性が育まれていることを実感できたことが、何よりうれしく思います。
また、アンケートの結果は固有名詞を除いて、すべて記入いただいた文章で掲載しています。共鳴する思い、異なる思い、色々な思いが混ざり合うことで、園が面白く変容していくと考えています。
「もっとこうしたら良くなりそうだ」の項目に関しては、できることできないことをスタッフの間で精査して、対応の様子をまたお知らせいたします。
森と自然の保育園SORA 2021年度保護者アンケート結果
実施期間
2022年3月5日(土)~ 3月11日(金) 計7日間
対象者数
23世帯(世帯でまとめてではなく、保護者一人ひとり回答可)
質問数
14問
実施方法
・Googleフォームを利用
・質問項目は「福祉サービス第三者評価」を参考にしなから、当園として重要だと思われる項目を抽出
・回答者記名および無記名は選択制
※コドモンアンケート機能では世帯に対しひとつの回答のため、Googleフォームを選択
※子育ておよび仕事の多忙な中での回答依頼のため、必要最小限の質問数とする
回答数
26名
11.「SORAのここが良いところ」だと思うことを教えてください。
25 件の回答
1番は雰囲気。とても大事と思います。次に保育理念が好き。それを職員間での共有され保育にも反映されているところから保護者としても安心感が持てます。
子供の性質をよく理解し、それに対応した保育をしていただけている事
子どもの行動や発言を危なくない範囲で尊重してくださり、一人一人の成長を見てくださっていること。何より子どもが楽しそうな生活を保育園で送っていることが一番嬉しいです!あと、連絡帳に写真をつけてくれるのはとても嬉しいですし、毎日楽しみにしてます!
関わりが丁寧。我が子と大人との信頼関係ができていると思う。
養護の視点はもちろんのこと、些細な事柄でも子ども自らの力で答えを出すまで丁寧に待ってくれるところ。出した答えを受け入れてくれるところ。全てのスタッフさんが子ども1人1人を理解してオールSORAさんで成長を見守ってくれているところ。子どもを「育てる・見る」ではなく、一緒に自然体で過ごしてくれているところ!スタッフさんに笑顔が多いところ!
子供の意思を大切にしてくれるところ。(大変なこともたくさんあると思いますが)職員の皆さんも楽しそうに子供とコミュニケーションをとっているところ。お昼ご飯、おさんじが美味しそうなところ。職員の方々と気兼ねなく話せるところ。
今の子どもたちにあった形にSORA側が変われるところ。グループ分けの仕方もそうだし、今日は皆疲れてるからお散歩は変更してテラスで遊ぶとか。今日は違うグループに入って一緒のお散歩に行けたり、その日の子どもの気持ちに合わせてくれるところ。スタッフ側にも負担がかかりすぎないように、始めた事でもやめる決断ができるところ。去年やっていた個人レポートはとても良かったが、スタッフさんが大変過ぎてもいけないけど、利用者側にとって良い事でもやめる勇気がある組織ってなかなかないと思います。親が仕事以外の時でも快く預かってくれるところ。スタッフさんが皆生き生きとして、ニコニコして働いているところ。設備投資を惜しまない所 (何なら各家庭よりリッチ!?Yogiboとか人工芝テラスとか) 。子どものマイペース、その時の気持ちをよく受け入れてくれて、付き合ってくれているところ。親の代わりに一緒にいてくれている、親が一緒にいたらこうしてあげたな、という事に非常に近い寄り添い方をしてくださるところ。公園の新しい遊び方を教えてくれるところ。SORAに通うまで、公園のへりの部分(土手というか)であんなに遊べるなんて知りませんでした。SORAを知らずに子育てしていたら、遊具やグランドでしか遊んでいなかったと思います。お蔭様で港南台の自然豊富なつくりの公園の魅力がわかったし、環境を生かした遊び方を親も学ぶことができました。
先生に話しかけやすい。子供の様子を細かく教えてくれる。個性に対応してくれる。
年齢に関係なく保育士さんと子どもたちが一緒になって生活しているところです。
自然を感じ、学べることも多いところ。子どもの個性を大切にしているところ。制作物でも好きに表現できるところ。保育園がウッド基調で落ち着くところ。棚田などつながりのイベントも楽しみの一つです。
スタッフ皆さん子供への態度が丁寧で、特性や気持ちを尊重してくれていると思います。そういった皆さんの心がけが伝わってきて嬉しく思います。オープンデイやファミリーデイの開催、棚田企画も良いところだと思います。
子ども一人一人に向き合って保育をしているところ。子供たち一人一人を尊重して見守ってくれるところです。たくさんの子供がいて、しかも屋外中心なのにすごいなと思います。いつもありがとうございます!
外遊びを多くしているところ。異学年の子と交えるところ。
のびのび育ててくれるところ、子どもの良いところを見つけてくれるところ
世間体などではなく、SORAとして何を大切にするか、の軸をもって様々な判断ができているところ。
自然との触れ合いの中でのびのびと保育してくださっているのが、子供を通して伝わってきます。通い始めてから、自ら興味を持って積極的に吸収するようになりました。何より本人の意思を尊重して見てくださるので、子供が安心して楽しく登園しているようです。
先生みんなが園児のことを知っている、よく見てくれている。親同士も子供達のことを知っている、覚えられるほどの規模感がいい。保育者が優しい。食事がヘルシー。交流会を設けてくれる。
個性を尊重してくれるところ。コドモンの利用は利便性が高いし、家族で情報共有もしやすく助かっています。
園児の個性や、自由な発想に寄り添ってくださるところ。
子どもが嫌がらずに登園できる。1日も嫌がったことがないです。
スタッフ、こども、保護者のそれぞれに距離感が近く、安心して子どもを預けられるところ。
職員の質、価値観。子供のことをよく観察し、コントロールせず、伴奏しながら保育してくださっていること。コドモンのレポートのクオリティと写真。
異年齢の園児とも関わりがあること。人にも環境にもやさしい室内環境。
ほんとに子ども一人一人にあった対応を考えてくれるところ。
12.「こうしたらもっと良くなりそう」だと思うことを教えてください。
19 件の回答
じゅうぶんな気がしますが、強いて言うなら、室内遊具の充実とかかな。平均台、スラックラインとか、マット、うんていなど。
1つ思いつくとしたら、着替えについてです!今毎日おむつ一枚と上下セットをクリアバックに入れて渡していると思うのですが、別にバスケットに中におむつと上下の着替え複数枚は常に置いています。毎日用意している着替えは必要なのかなーと!着替えの際は、バスケットの中に置いているおむつと着替えを使っていただき、汚れれば持ち帰って補充、おむつがなくなれば補充する方法では難しいですか?(これはあくまでも保護者の目線なので、スタッフの皆さんが今の方が着替えさせやすいと言うことであれば気にしないでください!)
お迎え時は、担当職員(その日その子に関わってくれた職員)がしてくれたら嬉しいかなと思います。園での様子、過ごし方を連絡帳以外でももう少し聞きたいなと…。職員配置の関係等もあると思うので無理なさらない範囲でご検討頂けると嬉しいです。
子どもが自分でできる環境を整えていくこと。午睡の時間を含め、大きい子が増えてきたときの過ごし方。
保護者と先生たち(保育者に限らない)が一緒に日々どんなことを思って保育に携わっているのかそれぞれの想いを語り合えると、より理解が深まるかなーと思いました。(ソラさんの研修をぜひ聞いてみたい。笑)
無いです。いつもありがとうございます。
園は、保育士の皆さんの休暇・休息が取れるよう無理なく運営していただければと思っています(飛び石連休をつなげる休園日、素晴らしいと思います)。コロナ禍が収まれば参観行事などがあれば嬉しいかもしれません(今でも参観は可能なのかもしれませんが)。
特になし
SORAだよりみたいなのは、そんなに気負わず、基本的な部分のお知らせでも保護者側にとっては非常に有意義だと思います。コロナで中に入れないからこそ、SORA文庫の背表紙並んでる写真だけアップして、蔵書紹介とか、いつもの給食も、具体的に野菜や具材はどんな切り方してどのくらいの大きさかアップ写真とか、SORAにあるおもちゃを写真で紹介とかでも、十分だし、それらがほんとは欲しかった情報かもしれません。どんなものをみて、日頃何して過ごしてるのか、それがわかるのが有意義です。コドモンの機能では難しいのかもしれないけど、親同士が個別に連絡先を交換しなくても、LINE のグループみたいにゆるーくオンラインで会話できる場があったら良かったかなーと思います。今度卒園組同士で情報交換とか、おにぎりの日皆どのくらいの弁当箱サイズで行ってる?とか、井戸端会議じゃないけどちょろっと聞きたいことが聞ける場があったらな、て。スタッフさんのパワーで取り繋いで頂けてうちは大変感謝でしたが、自分からガツガツ求める人にしか情報が回らない事があったりしたので、スタッフさんの手を煩わせないためにも、そういう場があったらよかったのかもと思いました。
特にありませんが、今後大きい子が増える事で小さい子達への丁寧な配慮が薄れてしまわないかという懸念はあります。全体の活動はどうしても大きい子ベースになってしまいがちなのではと思います。小さい子のペースでゆっくり寄り添ってもらえると考えてSORAを選んでいる方も多いと思います。私もその一人です。
保護者同士でうまく情報共有できる仕組みがあればよいかも
駐車場
1年間の成長がわかるような発表会とかあるといいと思う
今のままで良い感じです
ファミリーデーで飲み会、再開できる日が楽しみです(T^T)
特にありません
人によって今日の様子や連絡を伝えてくれる人伝えてくれない人がまちまちなので、揃ったらいいかも。今年、ゴールデンウィークの連休で間の平日お休み取れないと大変かも…認可外だからこそできるサービスや特色がもう少し増えると良いかも。
(父)毎日写真が1枚でもいいから欲しいです。(母)うどん作りやパン作り、簡単クッキングをしたり、季節の野菜と触れ合える時間が増えて、食に対して、楽しんで知ることができたら楽しそうだと思いました。保護者同士の繋がりがもっと増えるようにzoomやオンライン等で繋がれる時間が増えるといいなと思いました。
週に1回ぐらい園での様子を動画で見られたら嬉しいです。
13.コロナ感染症に関する当園の対応について、ご要望がありましたら教えてください。
16 件の回答
病院で使うような空気清浄機や、冬期は加湿器、給食にビフィズス菌飲料など、季節に合わせた感染症対策があると嬉しいです。マスクをつける練習などもあると嬉しいです。嘔吐下痢が発生した場合の緊急退避(消毒完了まで別の空間に園児を移動)練習など、もし可能ならご検討お願いいたします。
模範となるような素晴らしい対応です。
充分だと思っています。
特にないです!
ありません。
日々大変な状況下保育を続けていただいており本当にありがとうございます。マスク着用に関して行政から指針が出ていますが、一個人としては(大人もですが)子どもにとっては特に表情が見えることが信頼感や安心感につながると思います。様々な意見があると思いますが、在園児のマスク着用は極力無しだとありがたいのと、先生方のフェイスシールドには賛成派です。
特に無いですが、以前のスケルトンのフェイスカバーの方が皆さんの表情が確認できて良いかなと思いました。ただ何かしら事情があってやめたのであれば、そこまで強く要望するものでもないです。
個人の特定を恐れてしまうのは理解しますが、濃厚接触で欠席者が出たときのその後(その園児は陽性になったのか、陰性のままとどまれたのか)の情報がわからず、またどれくらい当該園児とうちの子が接触あったかもわからず、自分たちの行動をどうすればいいか迷った場面がありました。
これまで通りの感染対策で良いと考えています。一度も集団感染を起こすことなくここまでこれたこと、非常に感謝しております。
特になし
低年齢の子が多いので、スタッフもマスクを外して表情を見せてあげたり、肌と肌のふれあいやスキンシップ等が必要な事だと思います。コロナ禍は続いていきますが、そういった対応を徐々に増やしていってもいい段階にあるのではと思っています。(個人的な意見であり要望ではありません)
しっかりと感染対策をして頂いているので安心しています。陽性者が出た際にもその都度情報共有してくださったので不安無かったです。
いつもご対応ありがとうございます。
全信頼をおいています!いつも本当にありがとうございます!!
いつもありがとうございます!
大変な状況の中、休園もなくいつもと同じ笑顔で受け入れてくださったことに大変感謝しています。
今後もマスクの義務化はしないで欲しいです。手拭きタオルよりもペーパータオルにした方が良いのではと思います。(保育料がその分あがったとしても)