園に併設したテラスで「どうぞのいす」ワークショップを開催。園児とスタッフが参加し、感染防止に配慮しながら実施しました。

講師はTree to Greenの伊藤さん。
Tree to Greenは日本の“木”を使ったものづくりから、よりよい環境や文化をつくろうとしている企業です。伊藤さんはその中で保育園や子どもに向けて、木を使い自然と楽しみながら触れ合う活動をしています。
以前、園の玩具棚を国産材にて制作依頼。そのときは予算が合わずに発注まで至りませんでしたが、今回お声がけをいただき、ワークショップが実現しました。

普段、保育園では4~5歳に向けたワークショップを開催しているそうですが、SORAでは大きい子チームの2~3歳児が参加しました。

子ども扱いせず、でもわかりやすいように道具の説明をする伊藤さん。丁寧なサポートでのこぎりや金づちも体験した子どもたち。みるみるうちに釘打ちをマスターしていく姿。普段恥ずかしがりやの子どもも、興味・関心があれば積極的にトライする姿。


危ないからと言って危険を回避させるのでなく、小さな危険を何度も経験して、大きな危険から子どもが自分で身を守れるようにという願い。

これからの未来を生きる子どもたち。待ったなしの温暖化対策。森林や身近な緑の保全や環境学習など、今できることを行動に移すこと。

志が同じところにあるTree to Greenさんと今後も何かご一緒できたら嬉しいです。コロナ禍が落ち着いたころには、ファミリーデーにて親子で木育も面白そうです。

完成した「どうぞのいす」2脚はみんなが座りたくて、どうぞのいすにはなりませんでしたが、今日感じた木の匂いやぬくもり、イスができあがるまでのプロセス、絵本から飛び出したイスに座った喜びが、子どもたちのさらなる冒険の芽につながりますように。

Special thanks
————
Tree to Green
https://treetogreen.com/

SDGs未来都市・北海道下川町
下川町ご協力のもと、今回のワークショップおよび5脚のいすの木材(トドマツ)を無償にて提供いただきました