この度は保護者アンケートにご協力いただきまして誠にありがとうございました。
自由記述の率直なご意見・ご感想、「もっとこうしたら良くなりそうだ」の項目に関しては、今後の運営・保育に活かしてまいります。
また、アンケートの結果は固有名詞を除いて、すべてご記入いただいた文章で掲載しています。

 

森と自然の保育園SORA
2022年度保護者アンケート結果

実施期間
2023年2月3日(金)~ 2月13日(月)計11日間

対象者数
23世帯(世帯でまとめてではなく、保護者一人ひとり回答可)

実施方法
・Googleフォームを利用
・質問項目は「福祉サービス第三者評価」を参考にしなから、当園として重要だと思われる項目を抽出
・回答者記名および無記名は選択制
※コドモンアンケート機能では世帯に対しひとつの回答のため、Googleフォームを選択
※子育ておよび仕事の多忙な中での回答依頼のため、必要最小限の質問数とする

回答数
26名


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11.「SORAのここが良いところ」だと思うことを教えてください。
24 件の回答

子どもの個性に合わせた保育をしてくれる。

送り迎えの限られた時間でも子供の様子や育児での悩みを共有出来ている。また保護者の意見にも関心をもって聞いてくれるのでありがたい。

子どもが安心して過ごせる場であること。子どもの小さな気づきや変化に気がついてくださること。

子どものやりたいことをやらせてくれるところ、たとえば、小さい子とすごしたいとか、公園に行かず部屋で過ごしたいというようなことを聞いてくれるところ。

スタッフの皆さんのお人柄や観察眼、安心安全な食事、屋内外での充実した遊び、清潔な施設、積極的な情報発信、地域に開かれた場を提供していること。スタッフの皆さんの休暇取得を推奨していること、それを保護者にも共有してくれること。

個性や癖、未熟な欲求を含め、子どもの人格を保育を通して尊重してくれているところ。大人の間で経験を共有しながらも、個々の家族の価値観を大切にする姿勢があること。

関係者全員が無理のない範囲でコミュニケーションする機会があり、相互理解を深められること。 全員が子供の成長に興味を持ち、喜びや悩みを共有し助けあえること 規律よりも個を尊重する姿勢

既存の枠組みや「こうあるべき」という価値観に縛られず、スタッフの皆さんが主体的に試行錯誤されながら、SORAを創られている姿勢に感動しました。何よりも中で働く「人」、ソフト面が最高だと思います。新しく入られるスタッフの方も、素敵な方ばかりで、引き寄せているんだなぁと思います。

過保護なほど子供を見てくれている

子供の気持ちを尊重してくれる。食事が健康的に配慮されている。外遊びが多く、地域の人々と子供の関わる機会を作ってくれている。

お散歩が午前午後とあるところ。子どもの気持ちを尊重してくれているところ。保育者の方が子ども一人一人に寄り添ってくれるところ。

体調などに合わせて活動を細やかに配慮してもらえる点。ゆるく繋がれる行事。とにかく子どもが保育者を信頼している。

子ども達のその時々の様子に合わせてチーム編成や保育をしてくれているところ。1人の人間として対話してくれているところ。

日々の出来事や、子供の良いところ・頑張っていることを見つけては、とても詳細に報告してくださるところです。離れている時間が長くても、子供の日々の成長を実感できていると思います。

自然との触れ合いをとても大切にしているところです。子供の植物や動物への探究心が育まれているのが嬉しいです。虫を躊躇なく触れるようになったのは大きな成長でした!

個々の育ちを大切にしてくれるところ。

スタッフの数は基準よりもかなり上回っているが、子どもと保育者の距離が近すぎるわけでなく、ちょうど良い距離感。見守ってくれている、と感じるタイミングが多い。異年齢との関わりも多く、子どもの良い刺激になっていると感じる。

自然から遊びを生み出したり、考えたり、そういう貴重な過ごし方ができる保育園。 子どもととことん向き合っているところ。 棚田やホタル観察、ファミリーデイ、オープンデイなど家族も子どもも楽しめるイベントが嬉しい。 ワークショップ開催も実現できた。 保育士さんに気軽に相談できる。

保護者同士が交流する機会を作ってくれるところ。 保育者が子供の気持ちを尊重してくれるところ。

お昼寝の時間に寝なくていい、とか、子どもの希望を尊重してくれるところ。 その上で、ルールがあることなども教えてくれているのですごくありがたいと思っています。

職員配置も手厚く、比較的時間をかけて子どもの「こうしたい!」気持ちに寄り添ったり向き合えたりするところ。

年齢で活動が区切られていないところ。違う年齢のお子さんと一緒に過ごすことができ、さまざまなことを吸収し、成長していると感じます。

スタッフの方々から子どもを中心に考える姿勢が伝わってきます。私は子どもを守ることが既存の社会構造を変えるための必要十分条件だと考えていますが、SORAのような場所で子どもが過ごすことは大人にとっても必要な選択肢だと思います。それと何より、子どもが毎日楽しそうです。

一人一人に十分な目配りがされている。

SORAを通して親も学んだり、楽しんだり、心が楽になったりさせてもらえるところも色々あるうちの一つです。 何より子供がSORAを楽しめていると感じますし、日々のレポートの内容や、送り迎えの時に感じられる雰囲気から、園に対するストレスを親が感じなくて済むのが有難いです。

12.「こうしたらもっと良くなりそう」だと思うことを教えてください。
19 件の回答

とくになし。

短時間でも停められる駐車場があるとより便利。

最近スタッフさんを覚えきれなくなってきたので、入り口やテラスあたりにスタッフさん紹介カードのようなもの(ノートでも)を置いてもらえたら嬉しいです。

今のところ思いつかないです!いつもありがとうございます。SORAのような保育園がもっと増えたらいいなと思っています。

特に現状に不満がありませんが…入口の図書紹介が面白いので、その延長で、紹介はなくてもいいので大人向けの常設の図書コーナーがあると、テラスでのお守りの際、いろいろ読んでみたいかなと思います(既にあったらすみません)。

要望ではなく感謝?提案?なのかな。 スタッフの連絡帳は、親としても気が付かなかった ハッとさせられる点が多くて、すごく勉強になりますので皆で共有しても良いのでは?と思います。 親の書いた連絡帳内容を読んで嚙み砕いて分析・返信してくださる点も嬉しいです。
1.自身の経験の引出し・引き出すタイミング
2.子供をみる視点
3.物事に対してのアンテナの多さ・はり方
上記を我々保護者も、保育者の方も、より豊かになるよう注力するとお互いによい経験になりそうだと思います。

コドモンの投稿では、保護者側からも写真や動画がUPできるようになる等改修ができたら、より面白くなりそうだなと感じます。 なかなか、保育の中、時間とるのも大変な中、 一人一人子供と向き合ってくださっているのだな、と実感できるものが連絡帳だったりします。 家庭では、それを読み、あれやこれやと園生活を想像して楽しませていただいています。 いつもありがとうございます。

スタッフさんのマスクの着用について、5月以降もし可能であれば各個人の判断で着用が自由(調理時や配膳時などは例外かもしれませんが)になればいいな、と個人的に思っております。保育士さんの身体への負担を少しでも減らすことが理由で、口元が見えないことによる子供への影響などは全く心配していません。

より外遊びや遠足など、室内以外の時間が増えると良いなと思う。

動物や植物などのお世話や何かにチャレンジして達成(貢献)出来ることなどの機会が増えたら。

図画工作の時間をもう少し増やしてほしい。

他の子の顔と名前が一致しないので分かる何かがあるといい。3月から保育者もマスク要らないのでは。男性の保育者。

特にありません。この2年強、マスクをしながらの業務で本当に大変な中、様々工夫をして愛情をもって接していただき感謝がいっぱいです。大人の目元しか表情が見えない状況でも、子ども達がソラとスタッフのことが大好きなのは、スタッフの皆さんのジェスチャーや声や言葉から優しい雰囲気を敏感に感じ取っているからなのだと思います。もちろん成長過程において対話の時に口元が見えるに越したことはないですが、困難な状況でも、気持ちさえあれば子どもはしっかり成長できるのだな、と思っています。

特にありません。日々子供と真摯に向き合って育んでくださっていることに感謝です!

現状特にありません。

制作の時間がもう少し増えても良いのかもと思います。(子どもの冬の木工に感動したのでもっと見たい気持ちです) ※自由度の高い制作物希望。

棚田最後のイベントしめ縄作りクリスマス(2年前)とかぶらなければ参加したかったなぁと思ってました。

オオバコになった時にしたいこと。地域の社会見学(たとえばパン工場とか)、地域の伝統工芸の見学などあると学べることもまた増えそうです。オオバコになった時にしたいこと、例えば月2回金曜日は子どもたちが1日のスケジュールを決める日にするなど面白そうと思いました。前日に子ども会議?子どもたちで考える、自発性考える力も伸ばせるといいなと個人的に思ったりしています。

駐車場を設けてほしい。 昼食後に歯磨きする時間を作ってほしい。

特に思い浮かびませんm(_ _)m

日常で歌に触れる機会がもっとあればいいなと思うことがあります^^

子どもを守ることについて、本当は沢山語りたいことがあるのですが、私自身が喋り出すと止まらなくなるタイプなので送りに行ったときはちょっと寡黙になっています。折を見て少しばかり思いをお話しできたら、何て思っています。(時々日曜にイベントなんてあると嬉しいです。) 「こうしたらもっと」ではないのですが、コロナ対策については、まだまだ感染状況も厳しいので現状維持でお願いできればと考えています。